突然ですが、持ち家一戸建てのお客様、5年に一度のシロアリの予防工事(防除施工)は行なっていますか?
仕事柄、もちろんエコテックスでも提携の専門業者によるシロアリの
“無料点検→お見積り→施工→管理(5年毎の無料点検と再施工のお知らせ)”を行なってます。
どうしても、シロアリの業者は、怪しくて、ダーティーなイメージがありますので、知らない業者よりは…と言う理由でしょうか、当社のお客様の殆どからシロアリ予防工事をご依頼頂いております。
さて、こちらは西区今宿のY様邸です。以前から和室の湿気が多く、床柱から蟻が出てきたとのことで、無料点検を行なったところ…
畳をめくると、すでに畳下の板材はボロボロに喰われてました…
調査の結果、お客様と協議の上で、シロアリ駆除・予防の施工と、被害を受けた木部の改修工事となりました。
和室の床を、全て解体して行きます。
これが、シロアリの蟻道(ぎどう)です。こうやって湿気のある木材にたどり着き、土台や柱などの木材を食べていきます。
あちらこちらに、蟻道がたくさん!
蟻道の上に見える「根太」もボロボロに…
押入れの床を解体してみると、土台も被害を受けていました。
しかも…何と……
ギャァ〜〜! 解体中の土台から、シロアリちゃんがウヨウヨと出てきました〜〜(xдx;)
これ以上の写真は、気持ち悪いので自粛させて頂きます。
シロアリの被害は恐ろしく、被害に遭われた場合のシロアリ駆除に掛かる費用や、被害部分の復旧工事費用を考えると、5年に一度の10〜15万円程度のシロアリ予防工事は、年間2〜3万円の維持管理費ですので、安いもんです。
一戸建てにお住まいの皆さん、シロアリ予防の施工だけは必ず行なってください。うちはまだ大丈夫やろ…って、みんな思われていますが、その油断にシロアリちゃんはやって来ます🐜
最後までお読み頂き、アリがとうございます。