月別アーカイブ: 2009年7月

FRP造形士  ~高橋 稔~ のご紹介

最近、あまりの忙しさにかまけてブログも書いてませんでした。

 私自身が約2ヶ月間にわたり、労働12時間、睡眠4時間という日々が続いており、

体は悲鳴を上げていますが、気持ちは充実しております。

 ところで、学生時代の友人夫婦が起業した「シーカーズ」という会社のご紹介をさせて頂きます。

特殊造形芸術の専門家といったところでしょうか・・ディズニーランド、USJ、子供病院までを手掛けるプロです。

現在、前原市の某場所に工房があり、遊びに行ったときの写真をご紹介しますので、

ご興味ある方は、こちらのホームページへ http://www.seekers-art.com/

rimg0019.JPG rimg0017.JPG <シーカーズの工房です。

rimg0022.JPG rimg0015.JPG 「シェル・チェア」 いくらで購入します?

 rimg0021.JPG 「でかワン 01号」 です。 Q:いくらなら、購入されますか?

インターネットでもお問合せ、お見積り、販売もしてるそうなんで、ぜひホームページを覗いてみてから、

この夫婦のいい感じの「空気」を吸ってみては? http://www.seekers-art.com/

福岡県前原市 A様邸 太陽光発電システム工事

こちらは、3年位前からオール電化や、水回りの工事でお世話になってます、当社のお得意様宅です。

今回は、前々からおすすめさせてもらっていました、太陽光発電システムを導入いただきました!

シャープのND-153AU(153W)を4段×7列(28枚)=4.284kwのシステムです。

 しかも、こちらの現場は国道202号線沿いに面した大変に交通量の多い現場で、工事中は通行中の歩行者や、車両から注目を浴びての工事になりました!

設置前
工事前

設置前

設置工事中

akiyoshi-pv-31.JPG 

akiyoshi-pv-26.JPG<支持瓦を取り付けて

akiyoshi-pv-43.JPG<横桟を取り付けて

akiyoshi-pv-35.JPG

akiyoshi-pv-47.JPG<モジュールの設置

設置後
akiyosi-pv.JPG

akiyoshi-pv.JPG 

akiyoshi-pv-5.JPG

太陽光発電システム ~前原市 S様邸~

実はこちらのお客様、大型量販店のY電器さんで「太陽光発電システム」をご検討され、ご発注直前までの状況でした。

当社の営業がたまたま別の件でお邪魔してわかったことが、

なんと!北面にモジュール(パネル)をのせるプランがしてあったのです!!

ゲーッ!!しかも実測もしてないから滅茶苦茶なプランと見積り・・・(悲)

当然、すぐお客様にご指摘させて頂いた上で、当社でお見積りさせて頂きました。

結局は、勝手口の交換、給湯配管のやり替えなどのリフォーム工事も併せてご発注頂く事に・・
img_7022.JPG <モジュールがやっと届きました!(2か月待ちでした)

img_6954.JPG <ご夫婦共働きなので、おじいちゃんと記念撮影しました!

img_6940.JPG <測り出した部分の瓦を外しています

img_6922.JPG <瓦を外すとこんな感じです

img_6958.JPG <支持瓦と差し替えます

img_6960.JPG <カバーを被せます(これで雨が入りませんネ)

img_6964.JPG <開口部をカバーするようにタテ桟を付けます

img_6988.JPG <横桟を付けて、架台の取付が完了(ふぅ~)

img_7054.JPG <取り付けた架台に太陽電池を取り付けて完了!!

img_7057.JPG

rimg0043.JPG <パワコンは極力、陽の当らない場所が理想です

rimg0040.JPG <ボックスの綺麗な配線を見てやってください(涙)

みなさん、訪問販売業者や、大型量販店からの購入には気をつけて下さい。

実情までは全て公開することは誹謗中傷にあたると思いますので、いたしませんが、

家電品とは全く違う、専門知識や、施工経験、正確なコンサルティングを伴う設備であることをご理解頂き、

この商品と業界が健全な普及と発展を遂げることを心から願ってやみません。

PS: S様、納期を大変お待たせしまして申し訳御座いませんでした。毎日の自家発電と、余剰電力の買取価格が2倍になる日を楽しみにされてください。

“仕上げにこだわる理由” 福岡市西区内浜F様邸)

こちらは、お取引先からのご紹介のお客様です。

ちなみに九州電力の愛ランドキッチン(オール電化体験施設)でご契約頂きました!

こちらの現場は、エコキュートの設置場所にかなりとまどいました。

さまざまなプランがありましたが、お客様のご要望にもお答えして散水栓の隣に設置することを決定。

しかし、ガス給湯から約4M離れ、しかもコンクトートのたたき・・・

まずは長さ4M、幅20cmにカッター入れ、溝はつり、土を取り除き、配管スペースを確保

給湯、給水、追い焚き配管とリモコン線を土中に埋設しました。

rimg0014.JPG 

<コンクリート部の解体もキレイに行えばこうなります。

rimg0013.JPG <追い焚きと給湯配管の仕上げはスリムダクトですっきりと。

そりゃ材料も手間もかかりますヨ。だけど、この手間が美観を損ねずに、寿命を長くするのですヨ。

rimg0058.JPG hosyuu.JPG<本職の左官工がモルタルで補修をします。

  

 eco-cute-fujimoto.JPG<勝手口の軒下に納まったエコキュート

当社では、仕上げが悪い施工は絶対に信用しません。なぜなら、その前の工程がいい加減だからそれで済ませれるのです。

一生懸命に描いた絵を「額」に入れたり、立派な書を「掛け軸」にするように、思いがこもった作品は絶対に最後まで手を抜けないのです。

rimg0004.JPG rimg0003.JPG

たしかに、私たち業者から「工事費がかかるからこっちがいいですよ~。」とか、

「○×○×・・ですから、この機種をここに設置される方が良いですよ~。」

と言ってしまえば、知恵も使わずに、手間も材料もの掛からない簡単な提案も出来るのでしょう。

しかし、私たちは、「1円でも安く売ること」ではなく、「1件でもお得意様を増やす」ことを目的としていますので、いくらコストがかかっても、お客様には解かり難いことでも、絶対に行うことができません。

だからこそ、エコテックスが支持され続けているのだと認識しています。

F様、当社へのご発注誠にありがとうございました。