カテゴリー別アーカイブ: 施工事例

屋根・外壁塗装工事 <屋根塗装編>|福岡市早良区内野N様邸

福岡市早良区N様邸の屋根・外壁工事も最終工程に入り、来週には足場を解体できそうです。

今日は、塗装の塗り残しや、手直し箇所などがないかの最終検査に行ってきました。

2012-03-03-13.JPG

今回は、「屋根の塗装工事」に限定して、お話ししていきます。

次回に外壁編ということで・・

2012-02-22-25.JPG

kikuchi-6.jpg

20年近く塗装をされてなかったこともあり、スレート瓦には苔や錆でかなり汚れています・・

2012-02-22-10.JPG

工事前の屋根です。

さて、いよいよ屋根の塗装工事のスタートです

kikuchi-9.jpg

高圧洗浄で、表面の汚れを取り除きます!

2012-02-24-25.JPG

高圧洗浄後は、スレートのセメント下地まで見えて

2012-02-24-17.JPG

棟の板金の錆も酷いのです・・

kikuchi-31.jpg

シーラー(下地調整材)を塗っています。

何事も下地が大切ですね。

kikuchi-14.jpg

板金の錆を丁寧にケレンしてサビを落とします・・

kikuchi-15.jpg

錆を落とした板金部分に「錆止め」を塗装しています。

sureto-enkiri.jpg

スレート瓦の屋根塗装のポイントは『縁切り』の作業工程です。

スペーサーなどを挟み込み、塗料が隙間に入り込んだ分をヘラなどで「縁を切り」、塗装が瓦と瓦の隙間に入り込んで、隙間を塞さがないように施工します。

2012-03-03-60-2.jpg

理由は、湿気や雨水などが侵入した際に抜けないで溜まってしまうからです。

この『スキマを作りながら塗る』ということが大切ですし、こういった施工が最も『手抜き』をされやすく、なかなか後では確認できない所です。

kikuchi-41.jpg

板金部分の上塗り(1回目)をしています。色はダークグリーンです

kikuchi-32.jpg

スレート屋根への上塗り(1回目)をしています。

kikuchi-42.jpg

スレート屋根への上塗り(2回目)をしています。

これが最後の工程で、仕上がりの塗りとなります。

2012-03-03-32.JPG

ジャーン!塗装工事完了。

2012-03-03-54.JPG

工事後には屋根もこんなに綺麗になりました。

福岡にお住まいで、屋根・外壁塗装のリフォームをご検討のお客さま、ぜひエコテックスへご相談ください。

特に、太陽光発電の設置を考えているけど、屋根の塗装も・・というお客さまは必ず!?当社へご相談ください!(*´ー`) ❤!

太陽光発電の買取価格が延長決定!

噂はされていました、買取単価42円の延長の件ですが、

ついに、経済産業庁から正式な発表がありました!

「平成21年11月に開始された太陽光発電の余剰電力買取制度について、再生可能エネルギーの固定価格買取制度が開始される本年7月1日までの3か月間(4~6月)の買取価格を決定しました。とのこと。 具体的には、3か月間という適用期間の短い買取価格であり、新制度との無用の混乱を避けるため、本年度の買取価格を延長適用するものです。」とあります。 

 つまり、10KW未満の住宅用の場合、4~6月の期間中は42円/kwhを据え置くといいうことです。

さぁ、福岡にお住まいの皆さん! 42円/kwhで九州電力に余った電気を買取ってもらって、国から補助金をもらって、太陽光発電をどんどん設置しましょう!

詳しくは、こちらを(PDF形式) http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120301001/20120301001.pdf

 asuo-02.jpg

パナソニック太陽光発電システム|福岡市西区F様邸

パナソニックの太陽光発電システム(230W)の和瓦への施工です。

和瓦への工事ということで、アンカー工法での施工となりました。

20120224-98.JPG

まずは太陽光発電の設置にあたっては、「屋根の調査」がとても重要です。

屋根の構造はもちろん、垂木の間隔や下地の状態など、屋根上と小屋裏の両面からの

調査を行い、雨漏れなど不具合が起こる要素がないか、事前に確認します

20120224-102.JPG

架台を取付けるための「墨出し」です

20120224-109.JPG

瓦に穴を開ける位置へ下穴を開けていきます

20120224-6.JPG

支持点の部分の瓦を剥ぎます。かなりの枚数になりますが、当社では本職の「瓦職人」が太陽光の設置工事を行いますので安心です

20120224-32.JPG

アンカー金具を屋根の下地板へ取付けます

20120224-33.JPG

アンカーボルトへバックアップ材をはめて、シーリングを打ちます

20120224-49.JPG

アンカー金具の取付けが完了しました

20120224-55.JPG

水糸でレベル(高さ)を見て、調整しながら、縦ラックというフレームをボルトへ固定します

20120224-58.JPG

高さは、アンカー金具のナットで調整します

20120224-63.JPG

縦ラックの取付けも完了

20120224-63-2.JPG

配線やアース線なともきちんと縦ラックへ整えて結束します

20120224-67.JPG

いよいよ太陽電池モジュールを設置していきます

20120224-68.JPG

モジュールを固定しながら配線が瓦に着かないように余りを整えて固定します

20120224-74.JPG

パナソニックHIT230シリーズの完成です(1階南面-6枚)

20120224-83.JPG

パナソニックHIT230シリーズの完成です(2階南面-12枚)

合計230W×18枚4.14KWのシステムです

福岡にお住まいで、パナソニックの太陽光発電システムをご検討のお客さま、パナソニック「わが家、見なおし隊。」加盟店のエコテックスへご相談ください。

メーカー認定工事店として「理想的な設計」・「高い施工品質」・「商品・工事・災害への保証」が自慢の施工店です

三菱 びっくリングのIH|福岡市西区今宿K邸

友人のK君宅で、IHクッキングヒーターの工事を行いました。

三菱の「びっくリングIH」を選ばれました。

mitsubishi4.JPG

特徴は・・

●対流煮込み加熱→かき混ぜ効果で味がしみ込む!

●大きい鍋(直径30cm)OK!

●小鍋サイズもぴったり加熱!

●鍋肌加熱(フライパンも側面まですばやくあたためます)

mitsubishi1.JPG

業界初の多彩な加熱制御で、一歩先行く三菱IHをK君の奥様がご指定されました。

多彩な機能を活用して、旦那さんにお御馳走をつくってあげてね。

本日、連系運転開始!

糸島市南風台のK様邸の太陽光発電が連系運転を開始するために初期設定などを行いました。

2012-02-29-150651.jpg

早速、2.77KWも発電してます!しかも瞬間的には3.0kwも超えて発電してました。

さすが、シャープのブラックソーラー(単結晶モジュール)です。

これからの季節、たっぷり発電してくれることでしょう。

東芝 太陽光発電の工事|福岡市早良区有田I様邸

昔からお世話になってます、当社のお客さま宅の太陽光発電の工事です。

そもそも、社長の私が以前より太陽光をおすすめしては、見送りになっていたのですが・・

今回、営業の山田君がご提案にあがると、すんなりとご成約に!(大変恥ずかしいではありませんか・・)

まぁ、何はともあれ山田君、良かったね。それでは東芝 太陽光発電システムの設置工事です。

2012-02-21-126.JPG

ご夫婦で、太陽電池と一緒に記念撮影(* ‘ー^)b

2012-02-21-69.JPG

太陽光発電の工事において、瓦などは、かなりの枚数を剥がなくてはいけませんので、屋根工事の知識と技術と技能が要求されます。

2012-02-21-78.JPG

こちらの瓦はモニエル瓦というセメント瓦です。写真は瓦に穴を開けている様子です。

2012-02-21-8.JPG

その穴にアンカーボルト(支持金具)を取付けますが、お施主様が心配なのはやはり「雨漏れ」ではないでしょうか。

2012-02-21-52.JPG

ビス穴に1、瓦の穴に1、ゴムキャップで1、防水シート(白色)で1の合計4重の防水処理がなされていますので、ご安心を。但し、正しい施工方法による工事が前提です。

2012-02-21-16.JPG

そのボルトにフレーム(架台)を取付けます。

2012-02-21-41.JPG

その架台に太陽電池モジュール(パネル)を設置して完了。もちろん、電気配線も工事します。

inoue-pv-after.jpg

寄棟の3面設置で9+3+3=15枚×240Wで3.60KWです。

I様、この度は山田が大変お世話になりました。いよいよ有田ECO発電所のオーナー様ですね。

売電の実績が分かる頃には私も顔を出しますので、よろしくお願いします。

屋根・外壁塗装工事|福岡市早良区内野N様邸

お風呂、窓のリフォームも終え、いよいよ塗装工事がスタートしました。

2012-02-24-64.JPG

足場が架かり、飛散防止のための養生ネットを張ります。

2012-02-24-10.JPG

あらゆる場所を養生しています・・私でもペンキは塗れますが、この養生作業はプロしかできないと思います。

2012-02-22-25.JPG

こんなにコケとカビだらけだった屋根も・・・

2012-02-24-25.JPG

高圧洗浄することで、こんなに綺麗に。なんと、スレート屋根の素地まで見えています。

2012-02-24-31.JPG

まずは、2階の外壁面の下塗り(下地調整材)を塗っています。

2012-02-24-54.JPG

雨漏れの原因と思われる箇所のシーリングを打つため、古いシーリング剤を剥がしています。

2012-02-24-16.JPG

棟の板金も錆がひどい状態でした・・

2012-02-22-16.JPG

外壁にはクラック(ひび割れ)が発生・・

2012-02-24-38.JPG

破風板(木部)も傷んでいました・・

やはり、住宅の塗装のメンテナンスは定期的に行なわないと、色々な悪影響が出てしまいます。

福岡にお住まいのお客さま、屋根、外壁などの塗装工事のことならエコテックスまでご相談ください。

つづきは、また気まぐれで・・・

TOTO お風呂のリフォーム完成!|福岡市早良区内野N様邸

内窓の工事につづいて、お風呂のリフォームが完成しました。

norimatu_utino1.JPG

↑ 工事前のお風呂がこうで・・

toto-ub.jpg

↑ 完成のイメージパースはこんな感じで・・

norimatsu-after-9.JPG

↑ 工事後はこう、なりました!TOTOのシステムバス サザナ1216です。

在来工法(タイル貼り)のお風呂をユニットバス(乾式工法)に変更するメリットは、ただ単に「綺麗に、快適に」だけでなく、「湿気による木部の被害」を抑制することができます。

下の写真は、洗面所と浴室の間の土台が腐り、白蟻?(虫食い)の被害もありました。在来工法(タイル貼り)のお風呂は、私の経験上、築15年~20年の歳月の間にこういった被害が多く見受けられます。ユニットバスに変更することで、浴室まわりの木部への湿気による被害は、ほぼゼロになるといっても良いほど防水性は違いますね。

2012-2-13-8.jpg

↑ やはり、洗面所と浴室間の「土台」は水腐れと虫食いでこんな状態に・・

2012-2-13-10.jpg

↑ その土台を外すと、根太まで湿気がまわって腐っています。

norimatsu-after-12.JPG

↑ 大切なお住まいは、「お風呂場」から守ることもできそうです。

norimatsu-after-7.JPG

↑ もちろん、窓サッシ交換にて住宅エコポイントもGET!

福岡にお住まいで、ユニットバスなどの浴室のリフォームならエコテックスへお任せください!

内窓のリフォーム|福岡市早良区内野 N様邸

ご存知、エコリフォームの代表格の「内窓取付け」工事を行いました。

YKKのプラマードという商品で、「結露軽減」、「防寒」、「断熱」、「気密」、「防犯」などさまざま利点があります。

こちらのお客様は、「防寒」と「結露」を目的に内窓を採用されました。あわせて浴室をユニットバスへのリフォームも工事しますので、エコポイントが102,000Pt発行されます!

それでは、実際の現場を見てみましょう・・

2012-02-15-17.JPG

こちらは、リビングの4枚建てのランマ付の窓に、4枚建ての引き違い内窓を取付けさせて頂きました。

2012-02-15-34.JPG

奥に見える白いサッシが既存の窓で、手前に見える茶色が内窓(プラマード)で、その手前にいるのは「重松くん」という新人君です。

※既存窓は単板ガラス+内窓(複層ガラス3mm)の仕様です。

2012-02-15-11.JPG

こちらは、ダイニングです。いつもサッシの近くに座られるN様にとっては「内窓設置」は大きな効果を生みます!

2012-02-15-23.JPG

クレセント(鍵)の部分です。2回窓を開ける手間こそ必要になりますが、やはり断熱工事としては内窓設置が一番費用対効果があります。

2012-02-15-26.JPG

既存の窓の下部にはびっしりと「結露」しており、ビート(窓のまわりのゴムパッキン)がカビています。

2012-02-15-30.JPG

内窓(プラマード)の下部には若干結露がありますが、しずく迄にはなりきらない程度です。これが、プラマードの「結露軽減」の実際の効果です。

つまり、既存の窓側には以前と変わらない程度には結露が生じますた、内窓側はほんの少ししか発生していませんね。

ただし、防寒に関しては、かなり効果が高く、実際にお客さまも窓際に座っても寒さが全然違うと言われています。

2012-02-15-49.JPG

外から見るとこんな感じでそんなに違和感なく納まってます。ランマ部分はプラマード(内窓側)には無しで施工できます!

2012-02-15-50.JPG

浴室の窓もユニットバス工事に合わせて「窓交換」を行い、複層ガラスにてエコポイント対象工事となります。

2012-2-13-4.jpg

お風呂の解体をしてみると・・・

2012-2-13-10.jpg

案の定、水腐れと白ありの被害で土台はボロボロでした・・

2012-2-13-8.jpg

外に搬出した、浴室と洗面所の部分の「土台」です・・腐れて、虫に食われてます・・

2012-02-15-43.JPG

木部の傷んだ部分の補修・補強も終わり、いよいよユニットバスの組立工事も進行中・・

明日にはお風呂に入れます。(ちなみに弊社でのお風呂工事では、3日間だけお風呂に入れませんが、4日目からは入浴OK!という工程がほとんどです。)

福岡県糸島市Y様邸|太陽光発電システム設置工事

シャープの単結晶190Wの太陽光発電システムを設置頂きました。

大きな入母屋の屋根に21枚のモジュールで3.99KWです。 

gedc0623.JPG

支持点の瓦を剥がして・・

gedc0626.JPG

今回は支持金具で固定して・・

gedc0648.JPG

縦桟に架台を固定して・・

gedc0657.JPG

南面の東側には4枚と・・

gedc0659.JPG

南面の西側には2枚・・・※同一面の同一勾配だから可能なレイアウトです。(昇圧器を必要としません)

gedc0653.JPG

南の大屋根に15枚で合計22枚です

弊社ではメーカー問わず、専ら、単結晶ばっかりですね。

やはり、良いものを安くということから多結晶は見送られているのでしょうか。

わが家は多結晶ですが・・・

今となってはやはり、単結晶モジュールかHITにしておけばと・・・

だけど、当時はやっぱり高かったしなぁー(;◔ิд◔ิ)