今日は、午前中、西区横浜のお客様から外壁塗装と玄関ドアのカバー工法リフォームのご契約を頂き、午後からは、お世話になってます工務店の先輩社長の新築物件への太陽光発電の工事に行きました。

昨日、上棟されたばかりの平屋の屋根に瓦屋さんと一緒に瓦桟を取付けして…

支持瓦を取付けするための“補強板”を取付けしました。

今日の作業は、ここまで〜〜
ちなみに、こちらの新築はSW(スーパーウォール)工法の高気密・高断熱の住宅なのですが、何よりも現場の仮設トイレの壁に貼ってある注意書きに感動しました‼︎

ハウスメーカーや工務店は、星の数ほどありますが、職人達が使う仮設トイレに、社長からのこんなメッセージが書いてある会社はなかなかありません。
実際、現場はとてもキレイで、現場用の灰皿には…

ちゃんと“フタ”までしてあります!
現場の仮設物がそれくらい丁寧ですので、見てください、この断熱と気密処理の丁寧さを!

気密テープの切り方や、断熱材の充填や綺麗なカット処理は、その辺のケーキ屋さんのモンブランより丁寧ではないですか!
なかなか、こんな新築現場は見かけません。
こういう良心的な工務店さんが建てる家は、結果的にトラブルも少なく、長持ちするので結果、“安くつく”のです。
それは、私たちリフォーム屋が一番知っていますからね(*´艸`)
こういう家を建ててもらえるお施主さんは、本当に幸せだと思います。


工事後【アフター】


全部、開けてみるとこんな感じです。実際にシンクの前に立つと、凄い状態でした!
シンクは、大人気のPaPaPaシンク。シンクの一部が調理や仮置きスペースに早変わりします♪
O様、この度は当社へのリフォーム工事をご依頼頂き、本当にありがとうございました😊



午前中でキッチンの解体を終え、大工による下地の造作工事と…
電気配線の工事を行ないました。

























『※折り上げ天井』の天面だけをアクセントに張り替えて、いい感じの雰囲気になってます♪(※天井の一部を上方へ凹ませることを折上げ天井と言います。)



ほぼ、壁状態です…まともに立つことも出来ません。工事の初日、屋根へ取付金具や、架台フレームを取付します。





